CONTACT
FUTURE

中規模都市の未来を考えるヒント

“地域を超えた人の流れと仕事をつくる” 

このプロジェクトが掲げる一つの大きなテーマです。

そして実は、このプロジェクトの舞台である福井のような中規模都市にこそ、

なくてはならない視点だと思っています。

 

歴史を振り返ると、文化や文明は人が交わるところに生まれました。

いま多くの企業がやっきになるイノベーションへの取り組みも同じで、

新しい価値が生まれるときには必ず、その場が持つ固有の文化と

異なる文化の混ざり合いがあります。

 

それは地域も同じです。世代や土地を超えて人がぶつかる時に新たな価値が創られ、

結果、人も地域も育ち、暮らしが営まれ・仕事がつくられ、

しなやかな土地が育つのではないでしょうか。

その中心にあるのは、魅力的な人と出会い、関係性が育まれることだと思います。

 

 

日本各地に数多く存在する中規模都市には、

その大きさゆえに、地域全体をあげて変化を起こすことが難しかったり、

逆にその小ささゆえに、人の行き来や多様性を担保することが難しかったりといった

独自の課題があります。

しかし一方で、そのような中規模都市には革新を起こしてきた時代があり、

その地に連綿とつづく文化や産業があるはずです。

このような多くの隠された資源を持つ街に、さまざまな人の経験と知恵がつながるような

“関係性” が実現した時に、何が起きるでしょうか。

そしてその周辺の小さな町とともに、どんな変化が生み出せるでしょうか。

 

 

中規模都市には、東京をはじめとする大都市や、

日本各地で尖った取り組みをつづける小さな町とは

異なる魅力と未来のつくり方があるはずです。

「地域を超えた関係性をデザインする」こともその一つ。

 

このコーナーでは、福井や世界のさまざまな地域に赴き、

そしてここ福井で多くの人とつくりながら見つけた、

日本各地の中規模都市の未来のつくり方のヒントを発信していきたいと思っています。

 

 

プロジェクトが始まった秋から数ヶ月。

本プロジェクトを通じて、中高生、大学生、企業や若手のデザイナー・事業家たちなど、

世代を超えた人々が、様々な出会いと挑戦を続けています。

 

これらのプロジェクトを運営する私たちも、

福井・関東・関西と、地域も職能を超えたハイブリッドチーム。

沢山の試行錯誤をしながらプロジェクトを育てています。

 

 

「地域を超えた人の流れと仕事をつくる」

数年後、数十年後に、関わったたくさんの人の人生から、

この言葉の持つ力と本当の意味を実感する未来がくることを確信しています。

 

 

 

未来につなぐ ふくい魅える化プロジェクト 

Re:public Inc 共同代表 内田友紀


Related article関連記事