CONTACT

2016 PROJECT ARCHIVE

PROJECT 2PROJECT2

「日本の北欧」と例えてもいい、穏やかで幸せな暮らし、小・中学生の学力テストで常にトップスリーに入る初等教育の実力、そして温故知新で日本の次世代製造業のモデルとなった繊維産業など、他の地域とはどこか違う、ユニークな〝生態系〟を持つまち・福井。このミステリアスな地域から、新たなビジネスの種を掘り起こし、イノベーティブな事業アイディアを花開かせましょう!東京・大阪での予選を勝ち抜き、福井での決戦で頂上に立つのは果たして関東勢か、関西勢か?さあ、大一番の取り組みがいよいよスタート。「はっきよい!」の掛け声が響きます!

メークファイト!!!とは

福井市に眠る地域資源を活用し、新たなビジネスプランの創造に結びつけるワークショップ・プログラムです。3人1組でチームを組んでいただき、チーム同士が競い合う、コンペ形式で実施します。関東・関西での予選を経て、決勝戦を福井で行います。都市圏大学生の多くには未知のミステリアスな土地福井から、挑戦的なビジネスアイデアを生み出していきます。

予選から決戦への流れ

  1. 福井市に眠る新たな事業(ビジネス)の可能性を持った地域資源を、福井大学の学生チームが探求。その成果を、関東・関西の予選参加チームに対してプレゼンします。
  2. 福井市の地域資源を活用したビジネスアイディアを発想し、そのアイディアが持つ可能性を熱く語っていただきます。
  3. 関東・関西の予選それぞれ上位3チームを、1泊2日の福井合宿にお招きします。合宿では、福井大学のメンバーが案内役となって、地域資源の現場を訪ね歩き、更なる魅力と可能性を発掘していきます。また、それらを活用してビジネスアイディアを磨き抜く、イノベーションワークショップに参加。斬新でインパクトあるビジネスプランを生み出します。
  4. 合宿の最後に、福井から全国を股にかけて活躍する若手イノベーターをゲストに迎えたレビューセッションに参加します。ここで得たアドバイスを生かし、ビジネスプランにさらに磨きをかけて、福井市をはじめとした各地のビジネスプランコンテストなどにご応募いただき、プラン実現の機会をつかんでいただきます。

大会会場・スケジュール

メークファイト!!!運営チーム

事業化アドバイザー

  • 田村 大
  • 田村 大 / Hiroshi Tamura 株式会社リ・パブリック 共同代表/東京大学i.school 共同設立者エグゼクティブフェロー
    人類学的視点から新たなビジネス機会を導く「ビジネス・エスノグラフィ」のパイオニアとして知られ、現在は、地域や組織が自律的にイノベーションを起こすための環境及びプロセス設計の研究・実践に取り組む。共著に「東大式世界を変えるイノベーションのつくりかた」(早川書房)など。内閣府、経済産業省、科学技術振興機構等でイノベーション推進・人材育成に関する研究会委員を歴任。

事業化アドバイザー

  • 竹本 拓治
  • 竹本 拓治 / Takuji Takemoto 福井大学産学官連携本部准教授
    学生時代に教育サービス会社を起業、京都大学経営管理大学院経営研究センター特命講師等を経て、2012年4月より現職。キャリアとアントレプレナーシップの教育に詳しい。近刊に「キャリア・アントレプレナーシップ論」(萌書房)、「アントレプレナーシップ教科書」(中央経済社)など。

レビュアー

  • 竹部 美樹
    竹部 美樹 / Miki Takebe NPO法人エル・コミュニティ代表理事
    2008年より鯖江市地域活性化プランコンテストを開催し、地域を担う人材を育成するとともに、若者が活躍するフィールドを鯖江に作るべく地元学生と共に活動。昨年からはIT×ものづくりの拠点「Hana道場」を運営。鯖江、日本、そして世界で活躍するITものづくりの担い手育成と、オープンイノベーションを起こす場を創造中。
  • 二宮 崎博
    二宮 崎博 / Sakihiro Ninomiya ぶちでざいん株式会社 代表
    2009年、福井に移住。飲食店管理部に所属しながら、2013年ぶちでざいん株式会社を設立。猫を通して社会を見るのがライフワーク。動物愛護のNPOをサポートしながら得るヒントにデザインを掛け合わせたビジネスを創造したい。
  • 江戸 しおり
    江戸 しおり / Shiori Edo ブロガー /Dearふくい代表
    千葉県在住。2015年10月より鯖江市体験移住事業「ゆるい移住」に参加し、移住中のブログ「ゆるブロ」が注目を集める。現在は一般社団法人ゆるパブリック編集長として福井新聞オンライン「ゆるパブコラム」にてコラムを連載中。

レポート記事一覧

さらに読み込む