make.f WONDERS
福井インスピレーショナルツアー
福井のまちに詳しいツアーマスターが、想像力/創造力をぐっと引き出してくれるおすすめスポットをご紹介します。

ツアータイトル

歴史、郷土料理からテクノまで!?
ツアーマスター高島さんと一乗・東郷エリアを巡る!

今回のツアーマスター

高島健さん
福井市生まれ。1999年から福井新聞の新聞記者として、スポーツ、教育、地方政治などを担当。現在は社会部記者であり、また「まちづくり企画班」の一員として多くの人を巻き込みながら、さまざまな企画を手がけている。

 

 

歴史がきっと好きになる! 岸田会長とめぐる一乗谷朝倉氏遺跡

福井駅から車で15分ほどの場所にある「一乗谷朝倉氏遺跡」は、もともと戦国武将・朝倉氏の城下町だった場所。織田信長に攻められて3日間燃え続け、あっという間に廃墟となってしまったことから「日本のポンペイ」とも言われているんですよ。遺跡内はガイドさんが案内をしてくださるんですが、朝倉氏遺跡保存協会の会長である岸田さんのガイドは天下一品! 歴史が好きな方もそうでない方もきっと楽しめると思います。

予約は10名以上から! 極上の伝承料理朝倉膳

一乗地区の伝承料理を集めた「朝倉膳」は、冬の時期に雪に閉ざされ食料が限られた中でも、客人をどうおもてなしするか、昔の人の知恵と工夫が詰まった料理なんです。仕事で取材させてもらってから朝倉膳の美味しさの虜になりました。地元のお母さんたちが前日から仕込み、心を込めて丁寧に作った「ごまころ」や大豆を一時間以上かけて擦って作った「呉汁」は絶品! 朝倉膳は10人以上からの受付で一週間前までの予約が必要です。ぜひ10人集めて食べにいってみてくださいね。

清らかな川の水がおいしい米や酒をつくる、東郷地区のまちなみ

一乗谷から車で5分ほど行った東郷地区は私の地元。まちの真ん中には堂田川(どうでんがわ)という川が流れていて、澄んだせせらぎには鯉が泳いでいます。きれいな水を使った米づくりや酒づくりも行われていて、毎年夏には「おつくね祭」(方言で「おにぎり」の意味)というお米にちなんだ祭りも行われます。東郷自慢の酒蔵「毛利酒造」「安本酒造」「青木蘭麝(らんじゃ)堂」を回るのもおすすめですよ!

極楽浄土を一足お先に体験!?照恩寺のテクノ法要

東郷地区の中心部にある浄土真宗本願寺派「照恩寺」ではちょっと変わった法要が執り行われているんです。それはなんとお経とテクノを融合した“テクノ法要”。住職であり、元プロのDJでもある朝倉行宣さんの「若い世代にもお寺に足を運んでもらいたい」という想いから始まったそうです。音と映像、照明を駆使した「正信偈(しょうしんげ)」などのお勤めを体感すると、まるで極楽浄土の世界をのぞいたかのような気分に。旅の締めにはぴったりですね。(テクノ法要は毎年5月3日、10月25日に開催)

 

(text:石原藍 photo:出地瑠以、村上智美)

今回まわったスポット

一乗谷朝倉氏遺跡
福井市城戸ノ内町
0776-41-2330
9:00~17:00まで(入場は16:30)
大人210円(税込)、中学生以下:無料、
70歳以上、障害者:無料(ただし証明書が必要)
休館日:年末年始(12/28~1/4)
http://www3.fctv.ne.jp/~asakura/index.html
一乗ふるさと交流館
福井市東新町1-21
090-6816-6992(予約)
休館日:月曜日
※朝倉膳は10名以上からの受付。一週間前までに要予約
東郷地区のまちなみ
福井県福井市東郷二ケ町
http://e-togo.ddo.jp
照恩寺
福井県福井市東郷二ケ町36-9
0776-41-0252
※テクノ法要は毎年5月3日、10月25日に開催

関連記事

一覧に戻る
WHAT’S NEXT?