- NEWS
- リリース情報
- NEWS
- リリース情報
XSCHOOLプレゼンテーション を2/2東京、2/8福井で開催します!
今期のXSCHOOLは「未来の土着」を探索領域とし、全国、福井から集まった多様な専門性をもつメンバーが月に1回福井に集い、ディスカッションとリサーチを重ねながら自分たち自身のプロジェクトを構想してきました。この挑戦の過程とプロジェクトのプレゼンテーション&展示/交流会を東京&福井の2会場で開催します。多数の方のご来場をお待ちしております。
参加申し込みは両会場ともPeatixにて受付中
東京会場 2月2日(日)Nagatacho GRiD
https://xschool2019-tokyo.peatix.com/
福井会場 2月8日(土)日華化学 NICCAイノベーションセンター
https://xschool2019-fukui.peatix.com/
- NEWS
- リリース情報
XSTUDIOプレゼンテーション・展示を東京/福井で開催します。
福井の基幹産業である「繊維」を探索フィールドとして活動してきた今年度のXSTUDIO。本年度の成果を発表し、これからの活動にスタートを切る、プレゼンテーション&エキシビジョンを東京/福井の2会場で開催します。多数の方のご来場をお待ちしております。
詳細はこちら
http://makef.jp/make/project/presentation2018/
参加申し込みは両会場ともPeatixにて受付中
東京会場 1月27日(日)東京ミッドタウン日比谷・BASE Q
https://xstudio2018tokyopresentation.peatix.com/
福井会場 2月9日(土)NICCAイノベーションセンター
https://xstudio2018fukuipresentation.peatix.com/
- NEWS
- リリース情報
STUDIOプレゼンテーション/福井のチラシができました。
ゲストレビュアーに田子學さんと伊藤ガビンさんの両氏を迎えて開催するXSTUDIOプレゼンテーション/福井。東京での発表を経てブラッシュアップされる各スタジオのプレゼン内容にも注目です。また2/10〜12の3日間、各スタジオのプロダクトを展示するエキシビジョンをえちぜん鉄道福井駅構内で実施します。ぜひお立ち寄りください。
詳細はこちら
入場無料。参加申し込みはPeatixにて受付中
福井会場 2月9日(土)NICCAイノベーションセンター
https://xstudio2018fukuipresentation.peatix.com/
- NEWS
- リリース情報
タブロイド紙 ”make.fUKUI / find.fUKUI WONDERS” 創刊!
ウェブにつづいて、タブロイド紙 “make.fUKUI / find.fUKUI WONDERS01” が完成しました!
http://makef.jp/make/media/
※こちらのページからダウンロード可能です
ウェブサイトと同様、
make(福井の魅力と、未来をつくる)
find(新たな福井と出会う、見つける)
の2つの視点で作成しました。
makeの特集は、
「make.f PROJECTを知るQ&A」
このプロジェクトの全体像についてお話していきます。
findの特集は、
「油揚げから見る福井の歴史と食と暮らしかたと」
油揚げ購入金額全国1位の福井を、歴史、社会的背景、郷土食などさまざまな視点から紐解いていきます。
現在は以下の箇所にご設置いただいております。
どうぞご自由にお手にとって、お読みください!
■東京
中目黒 蔦屋書店
東京ミッドタウン デザインハブ内
・武蔵野美術大学 デザイン・ラウンジ
・日本デザイン振興会オフィス前
南青山291 青山店
渋谷ヒカリエd47
みどり荘(MIDORI.so)@COMMUNE246
■福井
TSUGI / ツギ